ほっき貝のさばき方と下ごしらえ

- 貝の吸い口部分(片方だけすき間があります)を手前に向け、すき間にナイフを入れます。

- ナイフを下に向け、左右に動かして貝柱を切ります。

- 貝柱を切ると、貝の口が開くので、もう一方の貝柱を切ります。 貝が開きますので、身を取り出します。

- 貝柱を切ったら、貝が開きますので、身を取り出します。

- 身を取り出すと、砂がついているので、洗い流してください。

- ほっき貝の身の部分です。 ピンク色の物が虫なので捨ててください。

- ほっき貝を身とヒレ(ひもの部分)に分けてください。

- 身を2枚に分けます。

- 2枚に分けたら、中の内臓等の黒い部分を取り除きます。

- 身は食べやすい大きさに切って、お皿に盛りつけましょう。